人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーデュボンの祈り

ここ最近、また小説を読んでいました。
今回のも前回読んだ小説の著者である伊坂幸太郎氏の小説で
処女作の 「オーデュボンの祈り」 です。
ってこの記事を書いて一日経ってから
前に読んだ重力ピエロの事を書いてないのに気が付いた!


オーデュボンってナンデスカって思うでしょうが
ある意味小説の根底に関わる部分に繋がると思っているので詳細は控えますが
実在した鳥類研究者、とだけ言っておきます。


さて、そんな鳥類研究者の名前を冠した小説は、とある一室からはじまります。
ただし、そこは主人公の伊藤が知っている部屋ではありません。
窓から入る日差しで眼が覚めた伊藤は、おぼろげながらもココまでの事を思い返します。
自分の置かれた状況に嫌気が注してコンビニ強盗を働いて、けれどもあっさり捕まって
その補導に来た警官は中学時代の最悪な二枚目同級生。
彼にパトカーに乗せられている時、幸か不幸かちょっとした交通事故に遭遇して
伊藤は逃走を試みます。しかし、そこからは記憶が曖昧で、気が付いたらこの部屋に居た
そんな具合です。

そのうちに見知らぬこの部屋の扉をノックする音がして
乗り気でないながらも扉を開けると、やはり立っているのは見知らぬ人。
その見知らぬ人、日比野にうまくたしなめられて伊藤はこの 「島」 を案内して貰うことに。
そう、ここは 「島」 。ただ、普通の島ではなくて誰からも知られていない、忘れられた島。
それだけでもオカシイというのに、この島には言葉を理解し話す案山子まで居ます。
そして案山子は、伊藤の事を百年以上前から待っていたと言うのです。
つまり、この案山子は未来を知っている。
この島はオカシイどころでは無かったのです。

ですが、その案山子は唐突に殺されてしまいます。
未来を知っているのにも関わらず。
ここから物語は坂を下るボールの様に転がって進んでいきます。
転がって下る、その意味を解さぬままに。


この小説の特徴と言うと、わたしは伏線の回収率のスゴさが1つかなと思います。
見え見えの伏線から、こんなのが伏線だったのかというものから相当数あって
読み終えた時にそれらが1つにまとまって行く様が読んでいて楽しかったです。
それは正に小説内に出ていたカオス理論であって、話しの中にあるただの比喩ではなくて
物語を構成する1つの要素でもあるんです。

逆にあまり良く無いかなーと思った点を挙げるとすれば、少ししつこい部分があるかな。
別にこのエピソードは無くていいんじゃないかなーと思ったのがあって。
これはわたしが張られた伏線に気が付かなかったりしている可能性もあるけど。

でも、わたしは楽しくこのオーデュボンの祈りを読めました。
最初は突拍子の無さや説明的な部分があるのは確かだけれども
徐々に内容が1つに収束して行く流れはやや強引でしたが
ここはこんな伏線だったのかーって感じで楽しめました。

いまだに鎖国みたいな事を続ける島にしゃべる案山子が居て、それが未来を予知できる。
舞台は確かに現代なんだけど、この案山子を含めてファンタジーな部分も持ち合わせていますが
その点に拒否感が無ければ、この記事を読んで興味が惹かれたなら
オーデュボンの祈りを手に取ってみてもハズレと思う事は少ないかもしれません。

by Future-truth | 2009-12-03 00:42 | 小説・映画 | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< ヤツらは狙っている 纏いしは黒き衣 >>